明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いしま〜す☆

2008年も健康で、素晴らしい一年になりますよ〜にっ。
★★★★★
少しでもいいから、お正月の気分が味わえるように、がんばって、はじめておせち作りをしてみました。

お重の中身は、えびの酒蒸し、
錦玉子(甘さ控えめで)、おばあちゃんが送ってきてくれた
高野豆腐で含め煮、
凍り豆腐の伊達巻(はんぺん売ってないからさ。ちょっと焦げちゃったけど)、味付き卵、おばあちゃんが送ってくれた松竹梅麩で含め煮、またまたおばあちゃんからの黒豆と白花豆、クリームチーズとくるみのトリュフ、ホタテの旨煮、
殻付きエビのガーリックソテー、これまたおばあちゃんが送ってくれたいわしせんべい(田作りの代わりに)、焼豚、豆腐のみそ漬け、飾りに使った
矢羽根さや。
重箱の外にあるのは、酢ごぼう、きんかんのはちみつ漬(ありがとう、おばあちゃん)、煮しめ(というか、いり鶏のお正月バージョン)。あとは、お雑煮(もどき。だって、みそ汁だし。普段より多めの具に、お餅と松竹梅麩を足して、いくらのせてあるだけ。)
料理はかなり苦手だから、こんなにいろんな種類のものを一度に作るのは本当に大変だった(それも、おばあちゃんの助けがなければ素材集めにもっと苦労したはず)。。。でも、いつも一言多いダンナちゃんが余計なことを言わないで、おいしいって食べてくれたから、がんばってよかったなって思いました。

今年もママ業と主婦業、一生懸命がんばります。よろしくお願いします!2008年もいい年になりますように☆